MIDNIGHT HERO

Deracine's blog. Music, movies, reading and daily shit.

パンデミックに思う神の不在。なぜ、宗教は存在するのか?

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。

本日は、「パンデミックに思う神の不在」と題してお送りします。

God Rays

新型コロナウィルスが、再び猛威をふるい始めた。

その昔、人類は災害や疫病の流行のたびに、それを神の怒りと畏れ、おののいた。

天罰、devine punishment  であると。

 

それゆえ、人びとは各々の行いを顧み、自分たちの何がいけなかったのかと、襟を正し、神にゆるしを請うた。

 

現代人は、そのような態度をすっかり忘れてしまっている。

ただ、自らを被害者とのみ信じ、反省することはない。

 

太宰治の「思い出」という処女作に、こんなくだりがある。

幼い頃の太宰が、たけという乳母に、お寺に連れて行かれる話である。

 

たけは又、私に道徳を教えた。

お寺へ屡々連れて行って、地獄極樂の御繪掛地を見せて説明した。

火を放けた人は赤い火のめらめら燃えている籠を脊負わされ、めかけ持った人は二つの首のある青い蛇にからだを卷かれて、せつながっていた。

血の池や、針の山や、無間奈落という白い煙のたちこめた底知れぬ深い穴や、到るところで、蒼白く痩せたひとたちが口を小さくあけて泣き叫んでいた。

嘘を吐けば地獄へ行きこのように鬼のために舌を拔かれるのだ、と聞かされたときには恐ろしくて泣き出した。

 

太宰治「思い出」より。

 

私はなにも、道徳教育の必要性を主張しているわけではない。

明治、大正くらいの生まれの人ならば、特定の宗教を奉じずとも、このような素朴な道徳感情を、必然的に宿していたのである。

 

The Realm of the Hungry Ghosts, Photo 6 地獄絵図。嘘つきが鬼に舌を抜かれている。

 

宗教は、なぜ生まれたか?

それは、古代人の立ち位置から世界を眺めてみれば、明らかであろう。

 

この世は、謎に満ちていた。

なぜ、陽の光は出でて、沈むのか?

なぜ、人は生まれ、死ぬのか?

世界の果ては、どこにあるのか?

風はいずこから吹き、雨はいかにして地上へ降り注ぐのか?

 

それは、人間わざではない。

超越した何者かが、この世を創りたもうたのではなかろうか?

 

そうして、人びとはそれぞれの住む地上に見合う、神という超越者を生み出した。

神が創り出した世界であれば、その意思によって、壊すこともたやすいはずである。

 

超越する者は、時に怖るべき破壊を人びとの暮らしに与えた。

大いなる自然は必ずしも優しくなく、むしろ怖るべき脅威であった。

疫病や飢饉、災害は、人びとを苦しめ、生命を奪った。

 

それゆえ、人びとは地上に食糧をもたらし、生きながらえる自然を育む者を敬い、畏れた。

古代の人びとは、生きるために、人間を超える力の存在を、嫌というほど思い知らされた。

それゆえに、自分たちを救い、慰撫してくれる、大きな力の存在を崇める必要があった。

 

宇宙の創造をオトにしたかのような、スケール感のある名曲。

ジェラシー      Mr.Children 

www.youtube.com

ジェラシー

ジェラシー

  • Mr.Children
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
ジェラシー

ジェラシー

  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

人類の起源、宗教の誕生 (平凡社新書0913)

人類の起源、宗教の誕生 (平凡社新書0913)

 

Ancient Egyptian Murals at the Metropolitan Museum of Art in New York (1)

古代エジプトの壁画。メトロポリタン美術館所蔵。

 

現代人における神の不在。 

それにひきかえ、現代人はどうだろう。

自己を超越した者への畏れなど、今や持っていないに等しい。

とりわけ、無宗教と言われる日本人は、その傾向が顕著である。

 

科学技術の進歩は、世界の存在はおろか、大宇宙の闇までも照らし出そうとしている。

誰も、雨が降ること、雪が降ること、昼と夜があることに、疑問を持ったりはしない。

すべては気象データが解析してくれる。

 

それは、科学の進歩の負の側面である。

その恩恵を受けて、人類は今の繁栄を手に入れた。

そのかわり、さかしらな叡智は、人類を傲慢にした。

 

すべては科学技術の力で解決できると、大きな勘違いをすることになった。

それゆえ、人は災害も疫病も人知で克服できるかのような錯覚を抱いている。

 

人間は、とてつもなく愚かだという自覚もない。

ノアの箱舟やバベルの塔の教訓が、現代人には再度必要なのかもしれない。 

カラー版 イチから知りたい! 聖書の本

カラー版 イチから知りたい! 聖書の本

  • 発売日: 2016/01/19
  • メディア: Kindle版
 

Bruegel the Elder, Tower of Babel

ブリューゲル作。バベルの塔。

 

神をも怖れぬ人間の傲慢。

最も多くの叡智が結集さるべき現代において、人間はなにをしているか?

 

ボタンをひとつ押せば、世界中の生物を破滅に追いやる核兵器を生産し続け、それが戦争回避の抑止力だという馬鹿なへ理屈が、大手を振ってまかり通る。

 

福島の原発危機を経験したあとも、原子力発電所は政治家の利権によって維持され、全面廃止とはなることはない。

 

環境破壊がいずれ、地球を死に追いやるという事実にも、政治家は目を向けない。

ひとりの無垢な少女の眼だけが、それを見つめ、大人たちを狼狽させている。

 

我が国の愚かな政治家どもは、国の立法府で嘘をつき続ける。

地獄では、舌が何万枚あっても足りないだろう。 

 

災害や疫病は、人間の驕りが生み出したものだ。

少なくとも、そう思うことで、人間は世界の森羅万象に対し、もう一度、謙虚になれる。

 

この宇宙の発生メカニズムは探究し得ても、なぜこの大宇宙が生まれたのか、という問いに答えられる人間は、誰もいないはずだ。

 

人類は、もう一度、この宇宙と共存するための、新しい哲学を模索すべき時ではないだろうか?

 

 

God      John Lennon 

God

God

  • ジョン・レノン
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

ジョンの魂(紙ジャケット仕様)